2016年12月23日
2016
賛助会員「株式会社 大川」の江橋です。
忘年会シーズン真っ盛りですが、皆さんはどうお過ごしですか?
飲みすぎ、食べ過ぎに注意してください。
という事で今年を振り返ってみようかと思います。
まずはお仕事のこと。
例年通りではありますが、出張が多かったです。
ただ、内容が例年と少し違いました。
例年は必要に迫られて出張に行く事が多く、出張先も同じところばかりでしたが、
今年は自分の経験値を上げる為に今までに行かなかった所に積極的に出て行きました。おかげでいろいろは経験が出来ましたがこの経験を活かせるようにしなくてはと日々考えているのですが、どの様な結果が出るでしょうか。

*海外の展示会にも多数行きました。
今年観た映画で一番は「マイ・インターン」。
主演のアン・ハサウェイも当然よいのですが、ロバート・デニーロが抜群に良い役を演じていて、映画の中の彼を見ていると勇気付けられるというかポジティブになれます。
私もそうなりたいと思わせられた人物でした。
繰り返し同じ映画を見ることは殆どないのですが、この映画は繰り返し見たくなる映画の一つになりました。
今年観た美術展で気になったもの。
国立新美術館で観た「ルノアール」展と九州国立博物館で観た「東山魁夷」展。
この二人は著名なので説明は省きますが、美術展の内容・規模共に見応え十分で大満足でした。その中でも気になったのはルノアールは「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」と東山魁夷は「濤声」。どちらも大作でその迫力は圧巻でした。
最近は出来る限り時間と作って美術館や博物館に行くようにしています。
その中で企画展以外で観た美術館では「オルセー美術館」が良かったです。
印象派の作品が多く、建物自体もとても魅力的でした。

*「オルセー美術館」
今年一番残念だったこと。
浦和レッズがJリーグチャンピオンになれなかったこと。
以上、今年感じたことを少し書かせていただきました。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、良いお年を。
忘年会シーズン真っ盛りですが、皆さんはどうお過ごしですか?
飲みすぎ、食べ過ぎに注意してください。
という事で今年を振り返ってみようかと思います。
まずはお仕事のこと。
例年通りではありますが、出張が多かったです。
ただ、内容が例年と少し違いました。
例年は必要に迫られて出張に行く事が多く、出張先も同じところばかりでしたが、
今年は自分の経験値を上げる為に今までに行かなかった所に積極的に出て行きました。おかげでいろいろは経験が出来ましたがこの経験を活かせるようにしなくてはと日々考えているのですが、どの様な結果が出るでしょうか。

*海外の展示会にも多数行きました。
今年観た映画で一番は「マイ・インターン」。
主演のアン・ハサウェイも当然よいのですが、ロバート・デニーロが抜群に良い役を演じていて、映画の中の彼を見ていると勇気付けられるというかポジティブになれます。
私もそうなりたいと思わせられた人物でした。
繰り返し同じ映画を見ることは殆どないのですが、この映画は繰り返し見たくなる映画の一つになりました。
今年観た美術展で気になったもの。
国立新美術館で観た「ルノアール」展と九州国立博物館で観た「東山魁夷」展。
この二人は著名なので説明は省きますが、美術展の内容・規模共に見応え十分で大満足でした。その中でも気になったのはルノアールは「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」と東山魁夷は「濤声」。どちらも大作でその迫力は圧巻でした。
最近は出来る限り時間と作って美術館や博物館に行くようにしています。
その中で企画展以外で観た美術館では「オルセー美術館」が良かったです。
印象派の作品が多く、建物自体もとても魅力的でした。

*「オルセー美術館」
今年一番残念だったこと。
浦和レッズがJリーグチャンピオンになれなかったこと。
以上、今年感じたことを少し書かせていただきました。
来年もよろしくお願いします。
みなさま、良いお年を。
Posted by 管理人@IC沖縄 at 12:33│Comments(0)
│日々の気づき