2016年10月06日
インテリアコーディネーター協会に、なぜ片づけのプロがいるの?
こんにちは。
事務局大湾です。
私は、正会員なのでICの資格を持っています。
が、インテリアの仕事をしていません。
本業は、ライフオーガナイザーという片づけのプロです。
(インテリアコーディネーターも片仮名なのに、またもや片仮名の業種…)
アメリカで生まれた【ライフオーガナイズ】という片づけ方法を行う人の事です。
ガレージのあるのが当たり前のアメリカでは、物を膨大に所有する文化が日本よりも先にやってきました。
テレビショッピングで購買意欲を掻き立てられ、ボタン一つや電話一本で商品を手にすることができます。
だんだん個人では管理できない状態になり、日常生活に支障をきたすようになりました。
そこで、家庭内を科学的に管理する仕組みづくりが必要となりました。
そうして、プロフェッショナルオーガナイザー(日本ではライフオーガナイザー)が誕生したのです。
その手法を日本人向けにアレンジし、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が2008年に設立されました。

ライフオーガナイズは、物以外にも時間の管理や情報の管理、やりたい事(夢の実現)など人生そのものを対象としています。
そこに、私は惹かれました。
家に帰ると、好きな物やインテリアに囲まれて、心豊かに暮らしたいですよね。
新築やリフォームをされると、箱物いわゆる建物はきれいになりますよね。
でも生活用品が雑然としてたり、
物が多くて掃除しづらい状態では、
せっかくのインテリアも台無しになります。
そこで、私達ライフオーガナイザーがお手伝いできます。
現在、当協会には私以外に東風平美穂さんもライフオーガナイザーとして活躍しています。
自分らしく、楽にスッキリ暮らしたい方は各ブログへどうぞ。
大湾:「50歳、片づけで身も心も軽く」 http://ameblo.jp/milife-wellness/
東風平:「ココチイイコト」 http://greenwind.ti-da.net/
当協会では、3つある部会の中に研修部という部があります。
会員のスキルの向上のために年4回「スキルアップの会」という勉強会があるのです。
急遽、今月、私が講師を務めることになりました。
片づけに関してお話ししますが、内容をこれから詰めていきます。
このスキルアップの会は、会員限定の勉強会です。
受講を希望の場合は、入会いただくことになります。
事務局から、入会のお誘いでした…エヘヘ
違った!
インテリアコーディネーター協会に、片づけのプロがいる理由でした。
事務局大湾です。
私は、正会員なのでICの資格を持っています。
が、インテリアの仕事をしていません。
本業は、ライフオーガナイザーという片づけのプロです。
(インテリアコーディネーターも片仮名なのに、またもや片仮名の業種…)
アメリカで生まれた【ライフオーガナイズ】という片づけ方法を行う人の事です。
ガレージのあるのが当たり前のアメリカでは、物を膨大に所有する文化が日本よりも先にやってきました。
テレビショッピングで購買意欲を掻き立てられ、ボタン一つや電話一本で商品を手にすることができます。
だんだん個人では管理できない状態になり、日常生活に支障をきたすようになりました。
そこで、家庭内を科学的に管理する仕組みづくりが必要となりました。
そうして、プロフェッショナルオーガナイザー(日本ではライフオーガナイザー)が誕生したのです。
その手法を日本人向けにアレンジし、一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が2008年に設立されました。

ライフオーガナイズは、物以外にも時間の管理や情報の管理、やりたい事(夢の実現)など人生そのものを対象としています。
そこに、私は惹かれました。
家に帰ると、好きな物やインテリアに囲まれて、心豊かに暮らしたいですよね。
新築やリフォームをされると、箱物いわゆる建物はきれいになりますよね。
でも生活用品が雑然としてたり、
物が多くて掃除しづらい状態では、
せっかくのインテリアも台無しになります。
そこで、私達ライフオーガナイザーがお手伝いできます。
現在、当協会には私以外に東風平美穂さんもライフオーガナイザーとして活躍しています。
自分らしく、楽にスッキリ暮らしたい方は各ブログへどうぞ。
大湾:「50歳、片づけで身も心も軽く」 http://ameblo.jp/milife-wellness/
東風平:「ココチイイコト」 http://greenwind.ti-da.net/
当協会では、3つある部会の中に研修部という部があります。
会員のスキルの向上のために年4回「スキルアップの会」という勉強会があるのです。
急遽、今月、私が講師を務めることになりました。
片づけに関してお話ししますが、内容をこれから詰めていきます。
このスキルアップの会は、会員限定の勉強会です。
受講を希望の場合は、入会いただくことになります。
事務局から、入会のお誘いでした…エヘヘ
違った!
インテリアコーディネーター協会に、片づけのプロがいる理由でした。
Posted by 管理人@IC沖縄 at 22:33│Comments(0)
│スキルアップセミナー