2022年01月17日

第三回スキルアップの会「モデルルーム見学会」

こんにちは、イベント部の石川です。

第三回スキルアップの会「モデルルーム見学会」

去った12月16日(木)2021年度第三回スキルアップの会が開催されました。
(スキルアップの会はoic会員限定の勉強会です)

今回のタイトルは「モデルルーム見学会」です。久しぶりの現地開催となりました。
講師は当協会会員の前森章子さん。
数々のモデルルームのコーディネートを手掛け、住宅のみならず施設や病院など幅広く活躍されています。
見学の前に、パネルや資料を見ながらモデルルームコーディネートについてレクチャーがありました。

第三回スキルアップの会「モデルルーム見学会」

マンションは建築完成前に購入を決める場合が多い為、モデルルームの役割は大きいものです。
今回のインテリアは「インデストリアルスタイル」を中心にまとめられ、
リビングは壁面に趣味の小物が数多く掛けられ、住む方の生活が想像できるくらいのリアルさに
思わず笑ってしまいました。

またあまり大きくないスペースを広く見せるため、家具をコンパクトにしたり
造作家具に照明を組み込みしたり様々な仕掛けが見られました。

第三回スキルアップの会「モデルルーム見学会」

でもしっかり寝室はシンプルな中にも壁面の丁寧に作り込まれた装飾パネルが上品さを醸し出し
とても落ち着きのある空間でした。

お話しを聞いて印象的だったのが、
何よりマンションの良さをお客様に知ってもらう、ワクワクするような空間づくりを意識している
との言葉でした。
その為には、空間の隅々まで生活感が感じられるように小物を置き、クローゼットには服が掛けられ、
キッチンの引出しはお鍋がありそのまま調理ができそうでした。

第三回スキルアップの会「モデルルーム見学会」

見学を通して、居心地のいい空間が生活に豊かな彩りを与えることを実感し、
そのお手伝いをするインテリアコーディネーターの仕事の役割の大きさを感じることができました。



同じカテゴリー(スキルアップセミナー)の記事
紅型の染め体験
紅型の染め体験(2022-10-24 10:00)


Posted by 管理人@IC沖縄 at 10:00│Comments(1)スキルアップセミナー
この記事へのコメント
今回のスキルアップの会を担当した、研修部 竹内です。

石川さんお勤めのCASAがリビングの造作家具やキッチンの照明入りの棚を作られたとのことで、製作裏話も興味深かったです!
ありがとうございました!
Posted by 竹内 真紀子 at 2022年01月17日 10:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。