2015年06月16日
広報部自主トレ02
ご機嫌いかがですか。
広報部の亀谷です。
当協会は”事業部” ”研修部” ”広報部” の3つの部会を設けてますが、広報部会では "より適切なメッセージをお伝え出来るようになる事" を目指して、今年度から自主的に課題を持ち寄ってトレーニングをしています。
4月30日には ”広報部自主トレ01”として、ブログ操作・運営を勉強、確認しましたが、6月16日にその第二段として、カメラの基本的な機能を (株) タイムス住宅新聞社の比嘉さんに教わりました。

”レンズの特徴と違い”(標準レンズと広角レンズ)や”ホワイトバランスの設定” ”ISO感度と露出補正” ”被写体深度” 等の基本的な理解と体験がコノ日の主な内容です。
( ”基本”とは言え、"要復習" ですね... )
今後、目的に応じた設定の方法や環境の整え方、表現方法とその魅力などを日数をかけて少しずつ理解を深めたいと思っています。
イベントの様子のご報告をはじめ、協会メンバーのプロフィール画像の撮影など、幅広く活かす事が出来そうです。
さて、復習をいつにしようかな...
広報部の亀谷です。
当協会は”事業部” ”研修部” ”広報部” の3つの部会を設けてますが、広報部会では "より適切なメッセージをお伝え出来るようになる事" を目指して、今年度から自主的に課題を持ち寄ってトレーニングをしています。
4月30日には ”広報部自主トレ01”として、ブログ操作・運営を勉強、確認しましたが、6月16日にその第二段として、カメラの基本的な機能を (株) タイムス住宅新聞社の比嘉さんに教わりました。

”レンズの特徴と違い”(標準レンズと広角レンズ)や”ホワイトバランスの設定” ”ISO感度と露出補正” ”被写体深度” 等の基本的な理解と体験がコノ日の主な内容です。
( ”基本”とは言え、"要復習" ですね... )
今後、目的に応じた設定の方法や環境の整え方、表現方法とその魅力などを日数をかけて少しずつ理解を深めたいと思っています。
イベントの様子のご報告をはじめ、協会メンバーのプロフィール画像の撮影など、幅広く活かす事が出来そうです。
さて、復習をいつにしようかな...
Posted by 管理人@IC沖縄 at 11:38│Comments(0)
│日々の気づき