2015年03月26日
引っ越ししてみて思うこと
はじめまして!
本年度より会員になりました 沖縄県初のライフオーガナイザー東風平美穂と申します。
協会では研修部に所属しており、昨年12月のスキルアップの会では
片づけセミナーをさせていただきました。そのときの様子・・・☆
さて、わたくしごとですが
先月、自宅の引越しを経験しました。

県外から沖縄へ嫁いできたのが9年前
その時に引越しは経験していたはずですが
やっぱりすっかり忘れていて
いちからのスタートとなりました。
ライフオーガナイザー的に引越しをしてみて感じたことを書いてみます
①引越しは事前の準備でその後の生活が決まる。
②「手伝ってくれる」という方が居たら遠慮なく手伝ってもらう。
①について
今まで住んでいたところと、新しいお家では当然ながら
間取りが違います。
今までの動線や家具配置を、新居ではどのように変えていくのか
これをよーく考えて想像して書き出してみることが大切です。
まず朝起きてから夜寝るまで、お家の中でどのような動きをしているのか
書き出して見える化してみましょう。
その上で
今持っている家具が新居には入るのかどうか
通路の確保はできるのか?
動線はおかしくないか?
と考えてみましょう。
図面上の2Dの世界で配置してみたら
頭の中で3Dで想像してみてください。
よりリアルに新居での生活が見えてきます
そうすることで
入居したあとの「こんなはずじゃなかったのに・・・」
を防ぎ、楽しい新居生活を送る事ができるでしょう。
②について
引越しって想像以上にタイヘン!!
事前の準備を万端にしていても、
当日突発的に発生する問題なんかもあるのです
そんな時
やはり人手があるとなんとか対応できるもの。
友人知人親戚に
今度引越しをするんだ~と話した時に「何か手伝おうか?」
と言ってくれた方には遠慮なく何か手伝ってもらいましょう。
引越しってやることはたくさんありますよ。
梱包・開梱作業だけでなく
手続きやあいさつ、買い物、掃除その他諸々・・・
次から次へとやることが増えてきます。
でもわたしはひとりしかいないから
人に頼めることは、誰かに頼んでしまいましょう。
御礼は後でいくらでもできますからね!
かくいう私も引越し当日にオーガナイザー仲間に来てもらい
開梱作業と物の配置を手伝ってもらいました。
そのおかげで引越し当日から普通に生活ができたのですからね~
とっても感謝しています
ダンボールの開梱はひとりでゆっくりやるから大丈夫
なんて思っていたら、いつまで経ってもダンボールと一緒に
生活しなければならないかも。
その後の生活を楽に心地よくするために
人の手を借りる事も大切ですね
本年度より会員になりました 沖縄県初のライフオーガナイザー東風平美穂と申します。
協会では研修部に所属しており、昨年12月のスキルアップの会では
片づけセミナーをさせていただきました。そのときの様子・・・☆
さて、わたくしごとですが
先月、自宅の引越しを経験しました。

県外から沖縄へ嫁いできたのが9年前
その時に引越しは経験していたはずですが
やっぱりすっかり忘れていて
いちからのスタートとなりました。
ライフオーガナイザー的に引越しをしてみて感じたことを書いてみます

①引越しは事前の準備でその後の生活が決まる。
②「手伝ってくれる」という方が居たら遠慮なく手伝ってもらう。
①について
今まで住んでいたところと、新しいお家では当然ながら
間取りが違います。
今までの動線や家具配置を、新居ではどのように変えていくのか
これをよーく考えて想像して書き出してみることが大切です。
まず朝起きてから夜寝るまで、お家の中でどのような動きをしているのか
書き出して見える化してみましょう。
その上で
今持っている家具が新居には入るのかどうか
通路の確保はできるのか?
動線はおかしくないか?
と考えてみましょう。
図面上の2Dの世界で配置してみたら
頭の中で3Dで想像してみてください。
よりリアルに新居での生活が見えてきます

そうすることで
入居したあとの「こんなはずじゃなかったのに・・・」
を防ぎ、楽しい新居生活を送る事ができるでしょう。
②について
引越しって想像以上にタイヘン!!
事前の準備を万端にしていても、
当日突発的に発生する問題なんかもあるのです

そんな時
やはり人手があるとなんとか対応できるもの。
友人知人親戚に
今度引越しをするんだ~と話した時に「何か手伝おうか?」
と言ってくれた方には遠慮なく何か手伝ってもらいましょう。
引越しってやることはたくさんありますよ。
梱包・開梱作業だけでなく
手続きやあいさつ、買い物、掃除その他諸々・・・
次から次へとやることが増えてきます。
でもわたしはひとりしかいないから
人に頼めることは、誰かに頼んでしまいましょう。
御礼は後でいくらでもできますからね!
かくいう私も引越し当日にオーガナイザー仲間に来てもらい
開梱作業と物の配置を手伝ってもらいました。
そのおかげで引越し当日から普通に生活ができたのですからね~
とっても感謝しています

ダンボールの開梱はひとりでゆっくりやるから大丈夫
なんて思っていたら、いつまで経ってもダンボールと一緒に
生活しなければならないかも。
その後の生活を楽に心地よくするために
人の手を借りる事も大切ですね

Posted by 管理人@IC沖縄 at 12:23│Comments(0)
│日々の気づき