2014年11月20日

ユニバーサルデザインの取組み?

どうも…事務局大湾です。

何かとホームセンターを利用する私です。

何度かメイクマン浦添本店に行きます。
ふと、隣のサンエーマチナトシティに行こうと思いました。

1階から出て、隣に歩いて行きました。
敷地から出て、歩道を迂回しようと思った時、

あれっ?
なんか、開いてる
 キョロキョロ

メイクマン浦添本店から、サンエーを見たところ
ユニバーサルデザインの取組み?
(夜8時までと書かれた看板までが、メイクマンの敷地)

境目のフェンスの一部がOPENなんです びっくり!!

迂回しないでいい~~んです びっくり!!

近道なんです びっくり!!
(しつこい?)

車椅子や杖を突いても通りやすいですね OK

まったく別の商業施設通しの協力って、すばらしい くすだま


逆方向は、こんな感じです
ユニバーサルデザインの取組み?

客にとって優しい配慮なので、両方で買物しやすいですね。
お店にとっても、優しい配慮になってるのではないでしょうか。






同じカテゴリー(日々の気づき)の記事
四季を味わう
四季を味わう(2023-10-02 10:00)

台風一過。
台風一過。(2023-08-21 10:00)

卒:手帳ジプシー
卒:手帳ジプシー(2023-01-30 10:00)


Posted by 管理人@IC沖縄 at 23:17│Comments(0)日々の気づき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。