2011年12月20日
行ってきました「おおやぶみよガラス展」
皆様こんにちわ。事業部会の石川です。
寒かったり暖かくなったりで、体調を崩してはいませんでしょうか?
思いっきり冬が好きなワタシは
「モットサムクナーレ」と念じております
さて今日は昨日訪れた素敵なガラス展をご紹介したいと思います。
場所は那覇市壺屋にあるギャラリー「GARB DOMINGO]
読谷村在住のおおやぶみよさんは手吹きのガラス作家で
東京や京都、パリにまで活躍の場を広げ
今回は初の沖縄での個展だそうです

最初に目に留まった作品はコチラ。

一輪挿しですがちょうど茎がぴったり収まるようになっています。
そのままでも丸みがカワイイです
彼女の創り出すガラスの世界はとても優しくナチュラルな感じ。
廃瓶を利用した再生ガラスを使いガラスの中の色を楽しめるように
透きガラスにこだわっているとのことです。
次は美しい光を放つガラスシェード。

この照明が似合うお部屋を作りたくなってしまいます
展示をしているギャラリー「GARB DOMINGO]さんも
壺屋という街にさりげなく溶け込んでいて素敵なお店です。
興味のある方は是非足を運んでみてくださいね
寒かったり暖かくなったりで、体調を崩してはいませんでしょうか?
思いっきり冬が好きなワタシは
「モットサムクナーレ」と念じております

さて今日は昨日訪れた素敵なガラス展をご紹介したいと思います。
場所は那覇市壺屋にあるギャラリー「GARB DOMINGO]
読谷村在住のおおやぶみよさんは手吹きのガラス作家で
東京や京都、パリにまで活躍の場を広げ
今回は初の沖縄での個展だそうです

最初に目に留まった作品はコチラ。
一輪挿しですがちょうど茎がぴったり収まるようになっています。
そのままでも丸みがカワイイです

彼女の創り出すガラスの世界はとても優しくナチュラルな感じ。
廃瓶を利用した再生ガラスを使いガラスの中の色を楽しめるように
透きガラスにこだわっているとのことです。
次は美しい光を放つガラスシェード。
この照明が似合うお部屋を作りたくなってしまいます

展示をしているギャラリー「GARB DOMINGO]さんも
壺屋という街にさりげなく溶け込んでいて素敵なお店です。
興味のある方は是非足を運んでみてくださいね

Posted by 管理人@IC沖縄 at 20:07│Comments(0)
│日々の気づき