2021年08月23日
刺激をもとめて・・
こんにちは!!正会員の松田です。
インテリアのイメージを膨らます際に、私が行っていることは
‟実際に見て・触れて・体感して刺激をうける!!”です。
それが一気にできるのが、旅に出ることです。
がしかし、なかなか旅に行けない今日この頃..
今はもっぱら雑誌やネットでいろんな妄想ふくらましています。
本当ならいろんな場所に足を運んで
インテリアや建築、いろいろなことに刺激を受けたい気分ですが
今はまだガマン・・ガマン・・・
そんなわけで、今まで撮りためた刺激の数々を見返してみたら、
いい感じのものがたくさんあったのでこちらをご紹介します。
(写真のこと、すっかり忘れていました・・・(;^ω^)

第1弾は
3年前に訪れたローマのホテルです。

Residenza Frattina※
というホテルに宿泊しました。
スペイン広場の近くにあるこちらのホテル。
そんなに大きくないので、外観はアパルトマン!?みたいな感じです。
ですが、
中に入ると・・・

目に飛び込んでくるのが、鮮やかなサーモンピンクの壁にアンティークな家具の数々。
ジーンズ姿の私が座るのは恐れ多いくらい
この部屋は、ロビー兼応接間、兼カフェテリアだったのでもちろん、堂々と座りました!!
朝食もこちらで優雅にいただきました!!
それはさておき、色使いと家具使いは、
沖縄や日本ではなかなか見られないコーディネートに脱帽です!!
部屋の中はシンプルな色の壁にテラコッタの床と真っ赤なカーテンがかなりマッチしてました。
このイメージは、住宅でも取り入れやすそうです。

あとは
細かいところにも刺激を受ける場所はたくさんあって。。
なんといっても、床のタイルの張り方
「シンプル」にしないあたりがさすがです。
また、梁や天井にも絵を描いちゃうとこ粋なセンスに感動してしまいました!!
こういったインテリアに出会えるのも旅の醍醐味ですよね。
また旅に行ける日が来ることを夢見て!!
今日も写真の整理しまーす。
※ Residenza Frattina レジデンツァ フラッティーナ
add: Via Frattina,104,00187 Roma RM,Italia
インテリアのイメージを膨らます際に、私が行っていることは
‟実際に見て・触れて・体感して刺激をうける!!”です。
それが一気にできるのが、旅に出ることです。
がしかし、なかなか旅に行けない今日この頃..
今はもっぱら雑誌やネットでいろんな妄想ふくらましています。
本当ならいろんな場所に足を運んで
インテリアや建築、いろいろなことに刺激を受けたい気分ですが
今はまだガマン・・ガマン・・・
そんなわけで、今まで撮りためた刺激の数々を見返してみたら、
いい感じのものがたくさんあったのでこちらをご紹介します。
(写真のこと、すっかり忘れていました・・・(;^ω^)

第1弾は
3年前に訪れたローマのホテルです。

Residenza Frattina※
というホテルに宿泊しました。
スペイン広場の近くにあるこちらのホテル。
そんなに大きくないので、外観はアパルトマン!?みたいな感じです。
ですが、
中に入ると・・・

目に飛び込んでくるのが、鮮やかなサーモンピンクの壁にアンティークな家具の数々。
ジーンズ姿の私が座るのは恐れ多いくらい
この部屋は、ロビー兼応接間、兼カフェテリアだったのでもちろん、堂々と座りました!!
朝食もこちらで優雅にいただきました!!
それはさておき、色使いと家具使いは、
沖縄や日本ではなかなか見られないコーディネートに脱帽です!!
部屋の中はシンプルな色の壁にテラコッタの床と真っ赤なカーテンがかなりマッチしてました。
このイメージは、住宅でも取り入れやすそうです。

あとは
細かいところにも刺激を受ける場所はたくさんあって。。
なんといっても、床のタイルの張り方
「シンプル」にしないあたりがさすがです。
また、梁や天井にも絵を描いちゃうとこ粋なセンスに感動してしまいました!!
こういったインテリアに出会えるのも旅の醍醐味ですよね。
また旅に行ける日が来ることを夢見て!!
今日も写真の整理しまーす。
※ Residenza Frattina レジデンツァ フラッティーナ
add: Via Frattina,104,00187 Roma RM,Italia