2021年04月02日
第四回スキルアップの会
こんにちは、研修部の稲山です。
去った3月17日、第四回スキルアップの会がオンラインで開催されました
早く、コロナが終息して、皆さんとコミュニケーションを取りながらのスキルアップの会が開催できるといいですね。
今回のテーマは、「インテリアデッサン講座
」、講師は松原美那子氏でした。
松原先生は、沖縄在住ですが、国内外でオンラインによるデッサン指導を行う傍ら、数々のTV番組にも出演されていたりと、幅広く活躍されている方です
もともとオンラインでデッサン指導をされているということで、「オンラインでもデッサン講座ができるのかな?」
という私の不安を吹き飛ばして、スムーズに指導されていらっしゃいました。
デッサン力を高めるためには、ともかく、毎日少しでもいいから手を動かすこと。
そして、直感や閃きを引き出す右脳を鍛える事。というのが印象的でした。
そのための訓練として、まず30秒以内で目の前の物をデッサンする。
この時大切なのは、出来るだけ時間内に完成させる事
同じようにして、40秒×2セット、1分×3セット、3分×2セット、など短時間で対象物を観察しながら書き上げるを繰り返すことで、右脳を鍛える事ができるし、観察する力も養えるということでした。
他にも、インテリアデッサンの描き方のポイントを先生が実演しながら解説していただけたので、分かりやすかったです。
2時間があっという間に感じられて、もっと、受けたい!という気持ちになりました

去った3月17日、第四回スキルアップの会がオンラインで開催されました

早く、コロナが終息して、皆さんとコミュニケーションを取りながらのスキルアップの会が開催できるといいですね。
今回のテーマは、「インテリアデッサン講座

松原先生は、沖縄在住ですが、国内外でオンラインによるデッサン指導を行う傍ら、数々のTV番組にも出演されていたりと、幅広く活躍されている方です

もともとオンラインでデッサン指導をされているということで、「オンラインでもデッサン講座ができるのかな?」
という私の不安を吹き飛ばして、スムーズに指導されていらっしゃいました。
デッサン力を高めるためには、ともかく、毎日少しでもいいから手を動かすこと。
そして、直感や閃きを引き出す右脳を鍛える事。というのが印象的でした。
そのための訓練として、まず30秒以内で目の前の物をデッサンする。
この時大切なのは、出来るだけ時間内に完成させる事

同じようにして、40秒×2セット、1分×3セット、3分×2セット、など短時間で対象物を観察しながら書き上げるを繰り返すことで、右脳を鍛える事ができるし、観察する力も養えるということでした。
他にも、インテリアデッサンの描き方のポイントを先生が実演しながら解説していただけたので、分かりやすかったです。
2時間があっという間に感じられて、もっと、受けたい!という気持ちになりました


Posted by 管理人@IC沖縄 at 10:00│Comments(0)
│スキルアップセミナー