2014年12月11日

師走を迎えて

皆様、こんにちは。
賛助会員のサンゲツの堀越です。

ブログへの投稿も初めてですが、よろしくお願いします。

今年もいよいよ残り1ヶ月を切り、慌ただしい毎日を過ごしていることと思いますが、この時期になるとよく見かけるのが、個人宅のクリスマスイルミネーションです。

デパートやショップなどでは非常に綺麗なイルミネーションが飾られていますが、最近は個人の住宅でもお店に負けないような飾りをして、私達を楽しませてくれ、仕事で疲れて帰る途中などは、イルミを見て元気をもらえるように思います。

わが社の事務所の近くでも何件かイルミネーションが点灯されており、それをみると年末が来ることを実感します。ちなみに、事務所近くのイルミはこんな感じです。


師走を迎えて



さて、イルミネーションもそうですが、仕事をしていてこの時期になると気になりだすのが手帳です。

過去のブログを拝見させて頂いた所、昨年も手帳の記事がありましたが、私も丁度来年の手帳をどうしようかと考えていた所です。

現在私が使っている手帳は「ほぼ日手帳」と言って、糸井重里氏が主宰した日刊イトイ新聞から生まれた手帳を使って6年目になります。

そろそろ違うものにしようとも考えましたが、やはり使い慣れたものは変えられないかなと思案中です。

また、昨年はほぼ日手帳ともう1冊購入したのが、OKINAWA Resort Diaryという書店等に積まれている手帳です。

こちらはもっぱら小冊子になっている資料編を見ることが多かったのですが、沖縄の様々な情報が掲載されており、また毎日の潮の干満なども載っており内地から来た私には大変に面白く、また役に立ちました。





ということで、来年の手帳をどうしようかなと考えつつ、i-padやスマホよりもアナログな手帳がやっぱり愛着があり使い易いということは、若くないのかな?とも苦笑いしてしまいますが、皆さまも是非この時期に自分の大切なパートナーを探してみては如何でしょうか?

ちなみに、ほぼ日手帳は下記URLから確認できます。興味のある方は是非。
http://www.1101.com/store/techo/2015/guidebook/

それでは、少し早いですが、皆さま良いお年をお迎えください。



Posted by 管理人@IC沖縄 at 12:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。