2023年04月17日
新作コレクションご案内 PIERRE FREY(フランス)
株式会社トミタの広報を担当しております、宮本勝利と申します。
今週と来週二本立てで新作コレクションのご案内をいたします。
今週は、フランスの名門ブランドPIERRE FREY(ピエール フレィ)が発表しました春の新作コレクション『ILES ENCHANTEES(イル アンシャンテ)』について
フランスの名門ブランド PIERRE FREY(ピエール フレィ)が発表した、太平洋に浮かぶ魅惑の島々への美しき逃避行をデザイン・コンセプトとする春の新作コレクション『ILES ENCHANTEES(イル アンシャンテ)』(19 デザイン、32 点)をはじめ、華やかな色彩のセミプレーンで使いやすいアウトドア用ファブリックのコレクションなど計 7 冊の見本帳が入荷しました。3 月 31 日より販売開始いたしました。
このコレクションは、ポリネシアを中心とした太平洋の島々での甘いバカンスへ誘うエキゾチックなデザインが集結しています。野性的な自然が五感を目覚めさせるような植物や鉱石のパターン、伝統的な歌と踊りのうねるようなリズムを表したデザインは、照りつける太陽と無限に広がるラグーンによく映えます。この明るくパワフルなコレクションは、tomita TOKYO と大阪ショールームにてご覧いただけます。

▲カーテン・クッション:RANGIROA(ランギロア) ソファ・クッション(無地):SHABBY(シャビー)
RANGIROA ¥94,930/m 全 3 色
フランス人舞台美術デザイナーの Véronique Villaret(ヴェロニク・ヴィラレ)によるドローイング。太平洋の島々の豊かな植物を思わせるシルエットを紙を切り抜いて構成し、リネンに刺繍したカラフルなデザインです。
SHABBY ¥46,200/m 全 36 色

▲LAGON(ラゴン)
壮大な刺繍で埋め尽くされたこのデザインは、太陽の光で色とりどりの反射をする波が、私たちを海へ誘い込む様子を表現しています。
¥104,500/m

▲カーテン:TAHITI(タヒチ) ソファ:ARCHIPEL(アーチペル)TAHITI は、ラフィアと太い綿糸を使い手刺繍で描いたヤシの木の美しい風景でエキゾチックなオアシスを表現しています。ARCHIPEL はアーカイブに残る 1950 年代の抽象的な幾何学模様を再解釈しています。TAHITI ¥116,600/m ARCHIPEL ¥72,380/m 全 2 色

▲PUKAPUKA(プカプカ)
ポリネシアの島々にある伝統的な柄からインスピレーションをうけつくられた、不規則な糸で織られた上品なデザインです。
¥69,900/m 全 2 色

▲TUAMOTU(ツアモツ)
ポリネシアの衣装のバスケットや長いフリンジをイメージしてデザインされた、リネンに立体的な刺繍を施したストライプ柄です。
¥85,580/m
『PAGOPAGO(パゴパゴ)』 4 デザイン 28 点 インドア / アウトドア用

南国でのバカンスをイメージした鮮やかなビタミンカラーのセミプレーンとイカット柄は、ピエール フレィのノウハウを凝縮した防汚加工・撥水加工を施した高機能ファブリックです。
『GUETHRY(ゲタリー)』 8 デザイン 60 点 インドア / アウトドア用

フランス南部やバスク沿岸の日当たりのよいテラスを連想させる、防汚加工・撥水加工を施した高機能ジャカードのコレクションです。多彩な縦糸を使い、対照的な糸を交差させることで模様を表現しています。
『ESTEBAN Ⅱ(エステバン Ⅱ)』 全 20 色

カラーバリエーション豊富な無地コレクションから第二弾が発売されました。マーチンデール 50,000 回
『SHABBY Ⅱ(シャビー Ⅱ)』全 36 色

このリネン生地は、重厚な手触りでプレウォッシュ加工によるヴィンテージ感もあり型崩れしにくい素材です。
『SAINT-GERMAIN( サンジェルマン)』 全 20 色
このナチュラルな色彩のファブリックは、ソフトな手触りが特徴です。マーチンデール 50,000 回
『ANET(アネット)』全 34 色

明るく鮮やかな絹糸で織られた、厚手でシャリ感のあるタフタです。
表示価格は 2023 年 3 月現在税込価格となります。

1935 年にピエール・フレィ氏によってフランス パリで設立された、インテリアファブリックス業界のリーディングカンパニー、ピエール フレィ。3 代にわたり、フランスの伝統的なスタイルに加え、世界中の民族芸術や現代アート、若いデザイナーやアーティストとのコラボレーションを行うなど、現代性を組み合わせた独創的で魅力的なファブリックスを創り続けています。フランスを代表するラグジュアリーブランドで組織されるコルベール委員会 * でインテリアファブリックスブランドとして唯一のメンバーであり、ファブリックスだけでなく、ラグや壁紙、家具などのインテリアのキーアイテムを展開し、時代にとらわれない圧倒的な美の世界を創造しています。
* コルベール委員会 (Comité Colbert) : フランスで 1954 年に設立された、オートクチュールや宝飾品など様々な分野の老舗ラグジュアリーブランドが加盟を許された協会
株式会社トミタについて
1923 年( 大正12 年) 東京・京橋に襖紙や掛け軸の表装に使用する布地を扱う企業として創業しました。
「ひとりひとりのお客様に居心地の良い空間をご提供する事のお役に立つ」という理念は創業当時から一貫しています。
現在は壁紙、インテリアファブリックス、家具、ラグ、インテリアアイテムの貿易及び販売事業を展開しています。
取り扱いブランド数は44 ブランドにのぼります。
株式会社トミタ
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター6F A・B 〒141-0022
TEL : 03-5798-0081(代) FAX : 03-5798-7488
事業所 : 東京本社 ・ 大阪事務所 ・ 福岡事務所 ・ 千葉商品センター
ショールーム : tomita TOKYO ・ 大阪ショールーム
今週と来週二本立てで新作コレクションのご案内をいたします。
今週は、フランスの名門ブランドPIERRE FREY(ピエール フレィ)が発表しました春の新作コレクション『ILES ENCHANTEES(イル アンシャンテ)』について
フランスの名門ブランド PIERRE FREY(ピエール フレィ)が発表した、太平洋に浮かぶ魅惑の島々への美しき逃避行をデザイン・コンセプトとする春の新作コレクション『ILES ENCHANTEES(イル アンシャンテ)』(19 デザイン、32 点)をはじめ、華やかな色彩のセミプレーンで使いやすいアウトドア用ファブリックのコレクションなど計 7 冊の見本帳が入荷しました。3 月 31 日より販売開始いたしました。
このコレクションは、ポリネシアを中心とした太平洋の島々での甘いバカンスへ誘うエキゾチックなデザインが集結しています。野性的な自然が五感を目覚めさせるような植物や鉱石のパターン、伝統的な歌と踊りのうねるようなリズムを表したデザインは、照りつける太陽と無限に広がるラグーンによく映えます。この明るくパワフルなコレクションは、tomita TOKYO と大阪ショールームにてご覧いただけます。

▲カーテン・クッション:RANGIROA(ランギロア) ソファ・クッション(無地):SHABBY(シャビー)
RANGIROA ¥94,930/m 全 3 色
フランス人舞台美術デザイナーの Véronique Villaret(ヴェロニク・ヴィラレ)によるドローイング。太平洋の島々の豊かな植物を思わせるシルエットを紙を切り抜いて構成し、リネンに刺繍したカラフルなデザインです。
SHABBY ¥46,200/m 全 36 色

▲LAGON(ラゴン)
壮大な刺繍で埋め尽くされたこのデザインは、太陽の光で色とりどりの反射をする波が、私たちを海へ誘い込む様子を表現しています。
¥104,500/m

▲カーテン:TAHITI(タヒチ) ソファ:ARCHIPEL(アーチペル)TAHITI は、ラフィアと太い綿糸を使い手刺繍で描いたヤシの木の美しい風景でエキゾチックなオアシスを表現しています。ARCHIPEL はアーカイブに残る 1950 年代の抽象的な幾何学模様を再解釈しています。TAHITI ¥116,600/m ARCHIPEL ¥72,380/m 全 2 色

▲PUKAPUKA(プカプカ)
ポリネシアの島々にある伝統的な柄からインスピレーションをうけつくられた、不規則な糸で織られた上品なデザインです。
¥69,900/m 全 2 色

▲TUAMOTU(ツアモツ)
ポリネシアの衣装のバスケットや長いフリンジをイメージしてデザインされた、リネンに立体的な刺繍を施したストライプ柄です。
¥85,580/m
『PAGOPAGO(パゴパゴ)』 4 デザイン 28 点 インドア / アウトドア用

南国でのバカンスをイメージした鮮やかなビタミンカラーのセミプレーンとイカット柄は、ピエール フレィのノウハウを凝縮した防汚加工・撥水加工を施した高機能ファブリックです。
『GUETHRY(ゲタリー)』 8 デザイン 60 点 インドア / アウトドア用

フランス南部やバスク沿岸の日当たりのよいテラスを連想させる、防汚加工・撥水加工を施した高機能ジャカードのコレクションです。多彩な縦糸を使い、対照的な糸を交差させることで模様を表現しています。
『ESTEBAN Ⅱ(エステバン Ⅱ)』 全 20 色

カラーバリエーション豊富な無地コレクションから第二弾が発売されました。マーチンデール 50,000 回
『SHABBY Ⅱ(シャビー Ⅱ)』全 36 色

このリネン生地は、重厚な手触りでプレウォッシュ加工によるヴィンテージ感もあり型崩れしにくい素材です。
『SAINT-GERMAIN( サンジェルマン)』 全 20 色

このナチュラルな色彩のファブリックは、ソフトな手触りが特徴です。マーチンデール 50,000 回
『ANET(アネット)』全 34 色

明るく鮮やかな絹糸で織られた、厚手でシャリ感のあるタフタです。
表示価格は 2023 年 3 月現在税込価格となります。

1935 年にピエール・フレィ氏によってフランス パリで設立された、インテリアファブリックス業界のリーディングカンパニー、ピエール フレィ。3 代にわたり、フランスの伝統的なスタイルに加え、世界中の民族芸術や現代アート、若いデザイナーやアーティストとのコラボレーションを行うなど、現代性を組み合わせた独創的で魅力的なファブリックスを創り続けています。フランスを代表するラグジュアリーブランドで組織されるコルベール委員会 * でインテリアファブリックスブランドとして唯一のメンバーであり、ファブリックスだけでなく、ラグや壁紙、家具などのインテリアのキーアイテムを展開し、時代にとらわれない圧倒的な美の世界を創造しています。
* コルベール委員会 (Comité Colbert) : フランスで 1954 年に設立された、オートクチュールや宝飾品など様々な分野の老舗ラグジュアリーブランドが加盟を許された協会
株式会社トミタについて
1923 年( 大正12 年) 東京・京橋に襖紙や掛け軸の表装に使用する布地を扱う企業として創業しました。
「ひとりひとりのお客様に居心地の良い空間をご提供する事のお役に立つ」という理念は創業当時から一貫しています。
現在は壁紙、インテリアファブリックス、家具、ラグ、インテリアアイテムの貿易及び販売事業を展開しています。
取り扱いブランド数は44 ブランドにのぼります。
株式会社トミタ
東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター6F A・B 〒141-0022
TEL : 03-5798-0081(代) FAX : 03-5798-7488
事業所 : 東京本社 ・ 大阪事務所 ・ 福岡事務所 ・ 千葉商品センター
ショールーム : tomita TOKYO ・ 大阪ショールーム
Posted by 管理人@IC沖縄 at 10:00│Comments(0)
│商品紹介