2020年01月07日
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます
今日1月7日は、体に良い食材をとることで無病息災
お正月のごちそうで疲れた胃を休めるという目的からも
七草粥を食べるという風習ができたそうです
昨日から仕事始めで…休み疲れに加え、仕事疲れが出ていらっしゃる方も
多いのでは
是非召し上がってください!
昨年は『平成』から『令和』へと年号が変わり
歴史の変わり目となりましたが、沖縄県にとってはなにより
首里城火災という悲しい出来事がありました…
私も首里に生まれ育ち当たり前だった景色が変り果ててしまい
しばらく龍潭池の通りを通れずにいました。
そんな中、喪失感に苛まれながらも再建に向けて県内外の方々が
立ち上がり活動している姿に勇気と元気をもらっています。
今年は日本にとってはオリンピック開催という大イベントがあり
世界中から注目され、きっと沖縄にも多くの観光客がいらっしゃるでしょう。
この機会に是非、沖縄のすばらしさ、日本のすばらしさを
いま一度知り、見つめ直し
「私たちにできること」をインテリアの力で発信したいと思います!
皆様にとって佳き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します

今日1月7日は、体に良い食材をとることで無病息災
お正月のごちそうで疲れた胃を休めるという目的からも
七草粥を食べるという風習ができたそうです

昨日から仕事始めで…休み疲れに加え、仕事疲れが出ていらっしゃる方も
多いのでは

昨年は『平成』から『令和』へと年号が変わり
歴史の変わり目となりましたが、沖縄県にとってはなにより
首里城火災という悲しい出来事がありました…
私も首里に生まれ育ち当たり前だった景色が変り果ててしまい
しばらく龍潭池の通りを通れずにいました。
そんな中、喪失感に苛まれながらも再建に向けて県内外の方々が
立ち上がり活動している姿に勇気と元気をもらっています。
今年は日本にとってはオリンピック開催という大イベントがあり
世界中から注目され、きっと沖縄にも多くの観光客がいらっしゃるでしょう。
この機会に是非、沖縄のすばらしさ、日本のすばらしさを
いま一度知り、見つめ直し
「私たちにできること」をインテリアの力で発信したいと思います!
皆様にとって佳き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します

沖縄県インテリアコーディネーター協会 会長
池田 真由美
池田 真由美
Posted by 管理人@IC沖縄 at 10:00│Comments(0)
│挨拶