2019年08月05日
「テラスガーデン美浜リゾート 内覧会」
こんにちは。イベント部所属の石川です。
8月に入り、夏真っ盛りですね。
去った7月22・23日に開催された「テラスガーデン美浜リゾート内覧会」
へ行ってきました。
当協会賛助会員の(株)ナイソさんによる設計・施工の全面改修工事です。
美浜観覧車と青い海を一望できる抜群の立地にあります。
担当:宮田さんの説明を聞きながら見学させて頂きました。


9階建15室、建物のコンセプトは各部屋ごと波照間島、与那国島など
沖縄の離島をイメージされた内装と、バルコニー含め約100㎡とゆっくり
寛げる空間ということです。
その中のひとつ、久米島のお部屋がこちら↓

イメージカラーはピンクベージュ、国指定天然記念物の名所でもある「畳石」
をモチーフに、床材にサンゲツのフロアタイルが使用されています。
興味深かったのが、床材カラーの配合をオーダーできるということです。

また、他にもいくつか目を引いた内装材がありました。

寝室の壁に使用されている「デニムウォール」
トキワ産業がデニム生地を内装材として商品化されたそうです。
デニムの持つ堅牢性と深みのあるインディゴブルーが落ち着きのある雰囲気
を作り出していました。

また他の寝室では、既存の窓に騒音対策として遮音カーテンが壁面のように
フラットに取り付けられていました

随所にお客様への配慮や心地よさが追求された空間でした。
空間を通して、沖縄の島々に関心を持ち、ますます沖縄を好きになって頂け
たらと思います。ありがとうございました。
8月に入り、夏真っ盛りですね。
去った7月22・23日に開催された「テラスガーデン美浜リゾート内覧会」
へ行ってきました。
当協会賛助会員の(株)ナイソさんによる設計・施工の全面改修工事です。
美浜観覧車と青い海を一望できる抜群の立地にあります。
担当:宮田さんの説明を聞きながら見学させて頂きました。
9階建15室、建物のコンセプトは各部屋ごと波照間島、与那国島など
沖縄の離島をイメージされた内装と、バルコニー含め約100㎡とゆっくり
寛げる空間ということです。
その中のひとつ、久米島のお部屋がこちら↓
イメージカラーはピンクベージュ、国指定天然記念物の名所でもある「畳石」
をモチーフに、床材にサンゲツのフロアタイルが使用されています。
興味深かったのが、床材カラーの配合をオーダーできるということです。
また、他にもいくつか目を引いた内装材がありました。
寝室の壁に使用されている「デニムウォール」

トキワ産業がデニム生地を内装材として商品化されたそうです。
デニムの持つ堅牢性と深みのあるインディゴブルーが落ち着きのある雰囲気
を作り出していました。
また他の寝室では、既存の窓に騒音対策として遮音カーテンが壁面のように
フラットに取り付けられていました
随所にお客様への配慮や心地よさが追求された空間でした。
空間を通して、沖縄の島々に関心を持ち、ますます沖縄を好きになって頂け
たらと思います。ありがとうございました。