建築パース

管理人@IC沖縄

2023年08月07日 10:00

初めまして、賛助会員の株式会社アルバトロスの橋野と申します。
自己紹介をします、私は建築業界に15年いました。
15年間建築業界でデザインは常にやっていて、他にも設計、現場から職人と様々な業種を経験しましたが2021年に建築を離れ、現在は輸入貿易の会社でインハウスデザイナーとして働いています。

約15年前にもOIC協会に入会してまして、会社によって入ったり辞めたりしてました。
今は建築ではありませんが、何かお役に立てるかと約一年前に入会いたしました。

現在の会社ではデザイン・提案を行っております。
建築の知識とデザイン力やスキルを生かして様々なデザインを行っております。
プラン提案、新商品開発、グラフィックデザイン、CGデザイン、ホームページデザイン、動画制作等、常に勉強しながら様々なデザインを行っております。

弊社では、バレルサウナや大型のグランピングテントの企画販売も行っていて
その提案としてCGでパースを描いています。




僕の学生時代は今ほどCGのソフトもなく、あっても高価なものだったので、
主に手書きでパースを描いていました。



初めて就職した設計事務所で「手書きパースができるならCGもできるし、これからの時代CGできないと」と上司に言われCGを勉強し始めました。



良いデザインで図面を書いてもお客様が図面をちゃんと理解しないと伝わらなので建築業界でパースは必須となっています。



今は多種多様なCGソフトがあり、リアルなものからタブレットでかけるものまであります。
打合せ中でもさっとかける手書きの良さがありますが、色の変更などはCGが早いのでどちらにも良さがありますが打合せ中はタブレットで手書きをすると、素早く書けて色も瞬時に変えることができるので、とても便利ですので、おすすめです。
これからの建築インテリア業界のデザイナーはデジタル、アナログ両方のスキルが必要になってくるかもしれませんね。
chatGPTなどのAI技術も出てきましたし、より効率化されていくのでしょう。
今後の建築業界にどのような影響が出るのか楽しみです。

株式会社アルバトロスは輸入輸出の代行業務を行っております。
海外製品の輸入や輸出のお手伝いを致します。
例えば
・snsやインターネットで見た商品を取り扱いたい。
・今より商品を安く仕入れたい。
・新商品を開発したい。
・海外の商品を探してほしい。
・海外に事業を拡大したい。
など、ご相談ください。

株式会社 アルバトロス / ALBATROSS CORPORATION
〒904-2171 沖縄県沖縄市高原7丁目28番3号 1-A
TEL:098-989-9277 / FAX:098-989-9276
営業時間:月曜~金曜9:00~18:00 定休日:土日祝祭日
Mail:kaito@albatross2018.com
URL:www.albatross2018.com
グランピングHP:ホーム - グランピング沖縄 (glamping-okinawa.com)
ECサイト:アルバトロスショップ沖縄店 (thebase.in)

関連記事